ティラワSEZ訪問

9月初めにティラワSEZ(経済特別区)を訪問し、MJTD((Myanmar Japan Thilawa Development)の梁井社長にお会いしました。(写真の向かって右の方です。)

同社は2015年の竣工に向けて、400ヘクタールの工業団地開発(土地の造成)工事を急ピッチで進めています。現在は800人もの人が工事に携わっており、雨も漸く少なくなって、工事も計画通り進み、写真のように、少しずつ道路など工業団地の形が見えてきました。

このプロジェクトは日本・ミャンマー政府が官民一体となって進めている目玉事業のひとつと言えます。将来、ここに多くのミャンマーの人々の働く場ができて、様々なミャンマー製品が世界に向けて出荷される日が来ることを期待しています。

渋谷ザニーさん(ミャンマーでのスポーツ・教育支援事業)

この写真の笑顔の爽やかな青年、渋谷ザニーさんは、ミャンマーで生まれ、東京を拠点にアジアを中心に活躍している日本の若手ファッションデザイナーです。この度はヤンゴンでの「チャリティマッチ セレッソ大阪 VSミャンマー代表」イベントに関連して、ミャンマーの子供たちにプレゼントするサッカーユニフォームの製作をお願いしました。

このチャリティマッチは日本・ミャンマーの外交関係樹立60周年記念活動として、ミャンマーサッカー連盟と日本財団さんがイニシアチブを取り、私たち日本ミャンマー協会などが協力して行いました。スポーツを通じて、ミャンマーの将来を背負う子供たちをサポートするための活動であり、これからも続けていきます。よりたくさんのミャンマーの子供たちが笑顔になるような活動になれば良いと思います。